[SOLD OUT]
ロンドン在住フランス人アーティストのJohanna Tagada(ジョアンナ タガダ) とドイツ人のグラフィックデザイナー、Tilmann S. Wendelstein(ティルマン S. ウェンデルシュタイン)による“Journal du Thé(ジャーナル デュ テ)Contemporary Tea Culture”。
2018年に出版され話題となったChapter 1に続いて、今号のChapter 2では、写真家のホンマタカシ、ガラス作家のJochen Holz(ヨッヘン・ホルツ)、建築家の手塚由比などが登場。お茶に造詣の深い制作者のふたりが関心を寄せるお茶にまつわる事柄や人々を、国や文化の境界線を軽やかに越え、豊かな感性と新鮮な切り口で紹介しています。美しいデザインも魅力の一冊。
—
制作:Johanna Tagada, Tilmann S. Wendelstein
発行:Poetic Pastel Press / 2019年
ページ:112ページ / ソフトカバー
サイズ:210mm × 280mm
言語 : 英語
—
Created and edited by
Johanna Tagada
Tilmann S. Wendelstein
Published by
Poetic Pastel Press
—
Chapter 2 features
Takashi Homma, Yuy Tezuka, Tezuka Architects, Godai Sahara, Ichikawa San, My Cup of Tea London, SHOKKI, a Vietnamese tea house in rural France, Jochen Hotz, an essay on water and Japanese tea gardens, Leaves & Flowers, Mimi Jung, organic tea plantations of Ukiha, Nieves, Johanna Tagada, a diary of tea in Honk Kong, Momoko Mizutani, a conversation between Cécile Daladier and Nicolas Soulier, Seoyoon Kim, a special piece on botanical composition, Audrey Fondecave, an intimate journal of tea in Morocco, Olivia Fiddes, a manga, Kadish Morris, an essay on a feminist arts journal, tea and sound, David Edren, Jatinder Singh Durhailay and Simon Gooch.
—
With contributions by
Takeshi Hayatsu, Tamsin Clark, Jatinder Singh Durhailay, Izumi Shiokawa, Yashima Ide, Henriette Noermark , Cécile Daladier, Nicolas Soulier, Sarah Gissinger, Eléonore Grignon, Yukari Tanihara, Akihiro Kumagaya, Tilmann S. Wendelstein and Johanna Tagada.
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
関連する商品です